文族、これまでのあらすじをまとめてみるその2(第二次黄金戦争譚61)
どうにか【式神の城】まではまとめたけれど、「レムーリア」とか「ゴージャスタンゴストーリー」とか「水素の心臓」とかは時系列がバラバラ過ぎてまとめきれない……。誰か補完お願いします……。
世界の謎ゲームのスタートした事だし、少しでも役に立てたらいいのですが。(白いオーケストラのトラウマ)
【絢爛世界から見る時系列】
【ガンパレ世界から見る時系列】
【式神世界から見る時系列】
ここより分かりやすいデータ
情報集積場「世界の謎」(用語ごとならここが一番量多いです)
儀式魔術@Wiki(儀式魔術ごとのデータはここが一番多いです)
うーん、本当にダイジェストだし、私の認識だから間違ってる所も多いかと……(「石神」と「タイムトラベラーズ」、「式神3」はどこの時系列か全く分からんっ!! 時間犯罪のせいかどこに入れてもおかしくなるので放置!)
式神の城キャンペーンゲーム(TRPG:Aの魔法陣)
Aの魔法陣キャンペーンでリプレイしたゲームで「式神の城」前伝となっている。世界移動し、幼児誘拐事件を追う女性氷上さやかを主人公にした物語。若い頃の日向や彼とつるんでた頃のエース是空とおる氏などが確認できている。神霊庁からの仕事で怪奇事件を追っている所で日向は婚約者日和子と出会った。この時の幼児誘拐事件に晋太郎、光太郎兄弟も巻き込まれ、それを母親のミチコが追っていた。
Return to 神々の宴(ネットコンテンツ)
「式神の城」シリーズの前伝。荻ふみこと玖珂英太郎(この時玖珂は「N野英太郎」と名乗っている)が中国のブルーブラッド討伐と城島月子を拾う話、まだ仲の良かった晋太郎、光太郎兄弟の話、光太郎の幼馴染の相田翔(名前からだと判断しにくいが女の子である)の話が語られている。一見ただのSSに過ぎないが、千葉昇(セプテントリオンのフットワーカーTN)とロイ・バウマン(光太郎の幼馴染にして第六世界の支配人、フットワーカーRS)の出現が確認されている事から時間犯罪の形跡が見られる。物語は火車の出現による事故で家族を亡くした翔を壬生屋志功に引き取られ、光太郎は晋太郎の口から翔が亡くなったと聞かされて幕を閉じる。この相田翔が、記憶漂白により全ての記憶を無くし、魔導兵器として育てられた結城小夜である。
式神の城(コンシューマーゲーム、PS2、PCなど)
「式神」シリーズの第一弾で第六世界の式神の城事件がモチーフとなっている作品。謎の連続殺人事件を追って遭遇した光太郎と小夜、ふみこ、日向、金大正が、共に多大な被害を引き起こした城を消滅させるまでの物語。本当なら人類の決戦存在として城の主の太陽神を殺し、自害するはずだった小夜は、自分の代わりに神となった光太郎に恋をする事になる。ちなみにこれはセプテントリオンが光太郎を神にする事で新たなゲートを開けようとするものだったが、TAGAMIによりゲート独占は阻止されている。
式神の城2(コンシューマーゲーム、PS2、PCなど)
ねじれた城事件をモチーフとした「式神」シリーズ第二弾。光太郎の祖父、玖珂英太郎が古代魔術復権の為に光太郎と晋太郎を殺し合わせる蠱毒を仕組んだものだった。一方セプテントリオンはねじれた城の中にある地の国の宝剣をロジャー・サスケことロイ・バウマンに回収させようとしていたが、第五世界からやってきたニーギ・ゴージャスブルーの乱入により阻止されている。結論だけ言えば兄殺しは、小夜と光太郎の式神が融合した姿、白にして白亜に阻止されている。ちなみにこの事件と同一存在である白いオーケストラの影響で晋太郎は死なず、世界移動してしまっている。
式神の城 七夜月幻想曲(PS2)
黒き悲しみの城事件をモチーフにした「式神」初のアドベンチャーゲーム。元々はセプテントリオンが月子と小夜のどちらかを嫉妬によりあしきゆめにし、光太郎を絶望に落として彼のゲートを独占しようと言うものだったが、二人はあしきゆめに落ちず、七城メイ(成長した東原希望)が攫われ、それを近衛隆之(年重ねた瀬戸口隆之)が助け、その時派遣されたセプテントリオンVZは消息不明となって幕を閉じる。ちなみにその時第六世界の支配人の座をRSはVZに明け渡していたが、VZが行方不明になる事で再度支配人の座に戻った。
大儀式魔術大絢爛舞踏祭(大儀式魔術)
光太郎は謎の時間犯罪に巻き込まれ絢爛世界に落ちてきた。それを助けたドランジに「サヨ」と名付けられ(光太郎が「サヨ」しか言わなかった為)行動を共にしていたが、セプテントリオンの襲撃に合う。その時にRSによって刺殺されかけたが、これは避け作家のエース海法紀光により阻止されている。一方小夜の保護を命令されていた霧島零華は、任務より瀧川救出を優先させた為、小夜は光太郎と長時間離れていた為(式神の為使役者が近くにいないと電池切れを起こす)倒れてしまう。後にエース海法氏により光太郎は式神世界に戻され、小夜の容態も回復する。その時にミュンヒハウゼンにより「瀧川よりもゆかりを優先するべきだった」と言われ、エース海法氏と暁ゆかりの関係が示唆された。この時に日向はレイカを拾った為に世界移動してしまい、帰れなくなってしまった。
超新星爆発(ネットコンテンツ)
レイカが任務を任された謎の超新星爆発。ありえない所から爆発し、その事件の事を告げる為、その近くの牢獄星の悪人がレイカの為に書き物を記している。レイカとヒューガ(日向。元に戻ると色々まずい為狼形から元に戻れない)は調査に乗り出したが、その時にオーマの戦闘に巻き込まれ、その時に世界移動してしまったらしい(余談:ここから先が時間犯罪の結果らしい。ちなみに超新星爆発の原因はアラダ同士の戦闘によるものである)
小儀式魔術白いオーケストラ(小儀式魔術)
RSは空と取り引きをして成功させていた(プレイヤー及び火星革命軍に情報提示しない代わりに石田咲良の延命治療をするというもの)。その一方でセプテントリオンと戦うプレイヤー達の助っ人として謎の世界忍者として戦っている。仕事とプライベートは分けるらしい。一方玖珂英太郎はハードボイルドペンギンと時間犯罪について示唆している。
儀式魔術Aの魔法陣ターニの帰還(儀式魔術:TRPG:Aの魔法陣:A-DIC「ファンタジー」+「ターニの帰還」、「日常」、「ウォードレス」)
RSは何をどう思ったのかヤーガ(ヤガミ。世界忍者)に著作権侵害を迫り、あてつけに舞踏子とホープを篭絡しようとしたが、身持ちの堅い彼らに逆に丸め込まれ、一緒にヤガミを倒そうと相談している。真意は不明。
一方世界移動して古代レムーリアにいた晋太郎(レムーリア名:シン)はフミコと共にターニ達の旅を支援、サポートしていた。フミコはここで咲良(レムーリア名:サーラ)に甘い所を見せている。彼らはサーラの為にゲートを開く歌姫を集めたが、カウンターアタックにおいて都市船の危機を察知し、火星ゲートを開く為に歌姫を使ってしまい、サーラに猛抗議されている。
滋賀小助救出作戦(謎ゲーム)
「ターニの帰還」時に古代レムーリアにいた滋賀小助(頂点のレムーリア登場人物。元セプテントリオンのアームワーカー)が瀕死の状態に陥ったのをどうにかしようと言うゲーム。彼は「ターニの帰還」のゲーム結果により世界異動存在にも関わらず世界移動ができない為に死の伝達による死を迎えるところだったが、滋賀小助と一緒にいた晋太郎に、知恵者経由で光太郎が魔力を渡す事で滋賀の死を回避した。謎ゲームの結果エースが古代レムーリアに送られ、彼の救出作戦が展開された。
大儀式魔術アプローの涙(大儀式魔術:アイドレス)
式神世界に時間犯罪が起こった結果生まれた世界。魔法が失われ、魔法がないと生きられない人間(小夜、ふみこ、月子)を失い絶望に打ちしがれる光太郎(以後コータロー)は、アプローと言う少女と穏やかに生きていた。(余談:この世界は大絢爛舞踏祭と地続きらしい。ドランジとコータローは互いの事を覚えていた為)しかし、セプテントリオンとプレイヤーの戦闘に巻き込まれ死亡しかけたが、直前に謎ゲームを突破し、大儀式魔術を完成させたエース海法氏により助けられた。アプロー達は鍋の国出身らしいが所載不明。
大儀式魔術アイドレス(大儀式魔術:アイドレス)
光太郎は死に掛けていた。アプローの涙時に滋賀小助救出作戦が行われ、知恵者経由で晋太郎に魔力を送ったが、魔力の流出が止まらないのである。晋太郎は儀式魔術を使って時間犯罪を成立し、(レムーリアから出れなかったのはレムーリアだと他世界で死んだ情報が残る為である)光太郎と再会した。
世界の謎ゲームのスタートした事だし、少しでも役に立てたらいいのですが。(白いオーケストラのトラウマ)
【絢爛世界から見る時系列】
【ガンパレ世界から見る時系列】
【式神世界から見る時系列】
ここより分かりやすいデータ
情報集積場「世界の謎」(用語ごとならここが一番量多いです)
儀式魔術@Wiki(儀式魔術ごとのデータはここが一番多いです)
うーん、本当にダイジェストだし、私の認識だから間違ってる所も多いかと……(「石神」と「タイムトラベラーズ」、「式神3」はどこの時系列か全く分からんっ!! 時間犯罪のせいかどこに入れてもおかしくなるので放置!)
式神の城キャンペーンゲーム(TRPG:Aの魔法陣)
Aの魔法陣キャンペーンでリプレイしたゲームで「式神の城」前伝となっている。世界移動し、幼児誘拐事件を追う女性氷上さやかを主人公にした物語。若い頃の日向や彼とつるんでた頃のエース是空とおる氏などが確認できている。神霊庁からの仕事で怪奇事件を追っている所で日向は婚約者日和子と出会った。この時の幼児誘拐事件に晋太郎、光太郎兄弟も巻き込まれ、それを母親のミチコが追っていた。
Return to 神々の宴(ネットコンテンツ)
「式神の城」シリーズの前伝。荻ふみこと玖珂英太郎(この時玖珂は「N野英太郎」と名乗っている)が中国のブルーブラッド討伐と城島月子を拾う話、まだ仲の良かった晋太郎、光太郎兄弟の話、光太郎の幼馴染の相田翔(名前からだと判断しにくいが女の子である)の話が語られている。一見ただのSSに過ぎないが、千葉昇(セプテントリオンのフットワーカーTN)とロイ・バウマン(光太郎の幼馴染にして第六世界の支配人、フットワーカーRS)の出現が確認されている事から時間犯罪の形跡が見られる。物語は火車の出現による事故で家族を亡くした翔を壬生屋志功に引き取られ、光太郎は晋太郎の口から翔が亡くなったと聞かされて幕を閉じる。この相田翔が、記憶漂白により全ての記憶を無くし、魔導兵器として育てられた結城小夜である。
式神の城(コンシューマーゲーム、PS2、PCなど)
「式神」シリーズの第一弾で第六世界の式神の城事件がモチーフとなっている作品。謎の連続殺人事件を追って遭遇した光太郎と小夜、ふみこ、日向、金大正が、共に多大な被害を引き起こした城を消滅させるまでの物語。本当なら人類の決戦存在として城の主の太陽神を殺し、自害するはずだった小夜は、自分の代わりに神となった光太郎に恋をする事になる。ちなみにこれはセプテントリオンが光太郎を神にする事で新たなゲートを開けようとするものだったが、TAGAMIによりゲート独占は阻止されている。
式神の城2(コンシューマーゲーム、PS2、PCなど)
ねじれた城事件をモチーフとした「式神」シリーズ第二弾。光太郎の祖父、玖珂英太郎が古代魔術復権の為に光太郎と晋太郎を殺し合わせる蠱毒を仕組んだものだった。一方セプテントリオンはねじれた城の中にある地の国の宝剣をロジャー・サスケことロイ・バウマンに回収させようとしていたが、第五世界からやってきたニーギ・ゴージャスブルーの乱入により阻止されている。結論だけ言えば兄殺しは、小夜と光太郎の式神が融合した姿、白にして白亜に阻止されている。ちなみにこの事件と同一存在である白いオーケストラの影響で晋太郎は死なず、世界移動してしまっている。
式神の城 七夜月幻想曲(PS2)
黒き悲しみの城事件をモチーフにした「式神」初のアドベンチャーゲーム。元々はセプテントリオンが月子と小夜のどちらかを嫉妬によりあしきゆめにし、光太郎を絶望に落として彼のゲートを独占しようと言うものだったが、二人はあしきゆめに落ちず、七城メイ(成長した東原希望)が攫われ、それを近衛隆之(年重ねた瀬戸口隆之)が助け、その時派遣されたセプテントリオンVZは消息不明となって幕を閉じる。ちなみにその時第六世界の支配人の座をRSはVZに明け渡していたが、VZが行方不明になる事で再度支配人の座に戻った。
大儀式魔術大絢爛舞踏祭(大儀式魔術)
光太郎は謎の時間犯罪に巻き込まれ絢爛世界に落ちてきた。それを助けたドランジに「サヨ」と名付けられ(光太郎が「サヨ」しか言わなかった為)行動を共にしていたが、セプテントリオンの襲撃に合う。その時にRSによって刺殺されかけたが、これは避け作家のエース海法紀光により阻止されている。一方小夜の保護を命令されていた霧島零華は、任務より瀧川救出を優先させた為、小夜は光太郎と長時間離れていた為(式神の為使役者が近くにいないと電池切れを起こす)倒れてしまう。後にエース海法氏により光太郎は式神世界に戻され、小夜の容態も回復する。その時にミュンヒハウゼンにより「瀧川よりもゆかりを優先するべきだった」と言われ、エース海法氏と暁ゆかりの関係が示唆された。この時に日向はレイカを拾った為に世界移動してしまい、帰れなくなってしまった。
超新星爆発(ネットコンテンツ)
レイカが任務を任された謎の超新星爆発。ありえない所から爆発し、その事件の事を告げる為、その近くの牢獄星の悪人がレイカの為に書き物を記している。レイカとヒューガ(日向。元に戻ると色々まずい為狼形から元に戻れない)は調査に乗り出したが、その時にオーマの戦闘に巻き込まれ、その時に世界移動してしまったらしい(余談:ここから先が時間犯罪の結果らしい。ちなみに超新星爆発の原因はアラダ同士の戦闘によるものである)
小儀式魔術白いオーケストラ(小儀式魔術)
RSは空と取り引きをして成功させていた(プレイヤー及び火星革命軍に情報提示しない代わりに石田咲良の延命治療をするというもの)。その一方でセプテントリオンと戦うプレイヤー達の助っ人として謎の世界忍者として戦っている。仕事とプライベートは分けるらしい。一方玖珂英太郎はハードボイルドペンギンと時間犯罪について示唆している。
儀式魔術Aの魔法陣ターニの帰還(儀式魔術:TRPG:Aの魔法陣:A-DIC「ファンタジー」+「ターニの帰還」、「日常」、「ウォードレス」)
RSは何をどう思ったのかヤーガ(ヤガミ。世界忍者)に著作権侵害を迫り、あてつけに舞踏子とホープを篭絡しようとしたが、身持ちの堅い彼らに逆に丸め込まれ、一緒にヤガミを倒そうと相談している。真意は不明。
一方世界移動して古代レムーリアにいた晋太郎(レムーリア名:シン)はフミコと共にターニ達の旅を支援、サポートしていた。フミコはここで咲良(レムーリア名:サーラ)に甘い所を見せている。彼らはサーラの為にゲートを開く歌姫を集めたが、カウンターアタックにおいて都市船の危機を察知し、火星ゲートを開く為に歌姫を使ってしまい、サーラに猛抗議されている。
滋賀小助救出作戦(謎ゲーム)
「ターニの帰還」時に古代レムーリアにいた滋賀小助(頂点のレムーリア登場人物。元セプテントリオンのアームワーカー)が瀕死の状態に陥ったのをどうにかしようと言うゲーム。彼は「ターニの帰還」のゲーム結果により世界異動存在にも関わらず世界移動ができない為に死の伝達による死を迎えるところだったが、滋賀小助と一緒にいた晋太郎に、知恵者経由で光太郎が魔力を渡す事で滋賀の死を回避した。謎ゲームの結果エースが古代レムーリアに送られ、彼の救出作戦が展開された。
大儀式魔術アプローの涙(大儀式魔術:アイドレス)
式神世界に時間犯罪が起こった結果生まれた世界。魔法が失われ、魔法がないと生きられない人間(小夜、ふみこ、月子)を失い絶望に打ちしがれる光太郎(以後コータロー)は、アプローと言う少女と穏やかに生きていた。(余談:この世界は大絢爛舞踏祭と地続きらしい。ドランジとコータローは互いの事を覚えていた為)しかし、セプテントリオンとプレイヤーの戦闘に巻き込まれ死亡しかけたが、直前に謎ゲームを突破し、大儀式魔術を完成させたエース海法氏により助けられた。アプロー達は鍋の国出身らしいが所載不明。
大儀式魔術アイドレス(大儀式魔術:アイドレス)
光太郎は死に掛けていた。アプローの涙時に滋賀小助救出作戦が行われ、知恵者経由で晋太郎に魔力を送ったが、魔力の流出が止まらないのである。晋太郎は儀式魔術を使って時間犯罪を成立し、(レムーリアから出れなかったのはレムーリアだと他世界で死んだ情報が残る為である)光太郎と再会した。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://idressnikki.blog117.fc2.com/tb.php/63-66adb0c8