忍者ブログ記事別アクセス推移 多岐川さんのアイドレス日記: 文族、旅人の話に耳を傾ける(第二次黄金戦争譚25)
fc2ブログ

HOME>電網適応アイドレス

文族、旅人の話に耳を傾ける(第二次黄金戦争譚25)

 さて、星辰の塔にて速報が出ました。
 気になる文はリンク先で確認下さいませ。
 私個人が一番気になったのは。

 瀧川は病院のベッドで寝ている。雑誌を見ている。アメショーの記事。

 ・・・・・・・・・・・・・・。
 うえぇぇん、タッキー無事でほんっとうによかったよううううう!!!
 つうかコトラの次はアメショ乗る気っすか!! そうっすか!!
 それでこそタッキーよ!!!!!(この人、本気で瀧川以外はアレらしい。本気で)

 しかしなにやらアイドレスのゲーム根本に関わる事も何点か見つかった様子。
 うーん。

 私個人的には、アイドレスは。

*魂に着る服
*この世界の人型ロボットの総称
*第7世界の名称

 までは分かってるけど、どうも解せないのはこの3番目。
(以下世界の謎ネタ多数含みます)



 この世界で一番解せなかったのは根源力の集め方です。

*根源力は、今までのAマホで使ったものを全て使える
*アイドレスのPCが死んだら、Aマホプレイヤーも全員死ぬ
*AマホPCは基本的にどのPCも同一存在設定(とAマホにも書いてある)

 疑問

*根源力を全部足したら同一存在とは違うのではないか?

 ずっとこの事について考え込んでいました。
 さらにアイドレスのルール。

*根源力3万以上じゃないとアラダと戦う前に死亡する
*根源力10万以上で絶技を思い出すようになる

 あーうー・・・・・・。
 まだ上記に引っかかってるので、どうしても納得できない(Aマホと違うゲームだって事は分かってるんだけど・・・・・・でも芝村さん、全部足していいって言ってたし・・・・・・)

 上記がずっと引っかかっていたせいで、星見司の「アイドレスにおける根源力とは何かを当てろ」と言う試験問題の回答も、自分の中で納得できなかったのです(実際、あれって正解者出たんでしょうか? 少なくとも、ボラーの出現ポイントは間違っていたのですが)

 そして自分なりに回答を得ようと「大絢爛」のログを読み直し、少し引っかかる事がありました。

*わんわん帝國の人間は皆ゲームが好きで、ゲーマーである海法氏のファンである。もちろんぽち王女も彼のファンである(アプローの涙、及び黄金の林檎作戦ログより)

 ふむ。
 さらにアイドレスの根源力の獲得方法

*吏族・法官として出仕する
*戦闘ゲームに参加する
*イラスト・SSなどを買い取ってもらう
*裏マーケットで買う

 もしかすると、この世界の根源力ってもっと単純に考えていいのかもしれないなぁ。

推論

この世界の根源力の集め方から分かるのは、このゲームに深く参加する事によって根源力を得られるということである。さらに、元エースである海法氏は、敵国であるわんわん帝國にまで深く知られている事より、根源力の高さ=ゲームに深く参加していると取れる。つまり、人からの認知度が高い。無名世界観において、認知度が高い=高い可能性の持ち主と取られる

結論

アイドレス世界の根源力とは、可能性の高さの数値化である。

余談

可能性が高い=ゲートを持つことである。
たけきのこ女史にファンタジアWTGが移ったのは先々の戦闘で彼女の認知度が上がったためである。
世界移動存在である是空とおる氏にファンタジアWTGが移るとは考えにくい。

うー、星見司でもない人間が推論できるのってブログくらいだもんなぁ。
でも、私昔っからロクな事当ててないし、多分これもこじつけだよなぁ?
でもでも、正解者って結局出たのか出てないのか、それだけは知りたいなぁ。
個人的に、リューンの量とはちょっと違うと思ったので何とか反論として考えてみたんだけど。
スポンサーサイト



この記事のトラックバックURL

http://idressnikki.blog117.fc2.com/tb.php/27-dee5b5e8

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

  Template Designed by めもらんだむ RSS

special thanks: web*citron, ARCHIMIXDW99 : aqua_3cpl Customized Version】