夜國涼華@海法よけ藩国さん依頼SS
昔と今を貴方と見つめて
空を飛ぶ。
足元が不安定で、長い耳で風を切り、時折風を食む感覚は、未だに慣れない。
ただ自分を抱きかかえているのは夜國晋太郎であり、抱きかかえられている時に伝わる熱が、大丈夫だよと伝えているようで、不思議と安心できた。
高度はぐんぐんと上がる。雲が目の前に見え、空が近い。
そして、ゆっくりと速度は落ち、やがて止まった。
ここから広がる景色は、まだ若緑色の葉々と、風が吹けばぽっきりと折れそうな幹、梢。まだ森と言うには程遠いよけ藩国の若い森であった。
「うわあ……」
夜國涼華はそう声を漏らした。
ふと、耳元で空気が揺れたような気がして振り返った。
振り返ると、晋太郎が笑みを浮かべていた。笑ったから、空気が揺れたのだ。
「えっと……あたし変な事言いましたか?」
「ううん。ただ、よかったって思っただけ」
「よかった?」
涼華は首を傾げた。
「前は泣いてたから」
「あ……そりゃそうですよ。子供達が泣くのは、あたしだって悲しいし」
「うん、今は平和だから。まだ、ね」
「そうですね……」
かつて空から見下ろしたこの国は、今みたいに落ち着いて見られるものではなかった。
首都が燃え、煙が漂う光景。遠くて詳しくは分からなかったが、大気が怒りを含んで揺れていた。
あの時は、晋太郎に抱きかかえられ、泣くのを必死でこらえてそれを見つめ、我慢できずに晋太郎の胸で泣いたものだった。
海法よけ藩国は、現在においては数少ない落ち着いた国の一つであった。
戦争が始まり、各地で悲鳴や嗚咽が聞こえている。
そう。かつてのこの地のように。
長い月日をかけて、国は甦った。
確かに森は一度なくなり、一時は砂漠の国になってしまったが、今は森が少しずつではあるが戻ろうとしている。
「ここも、また戦場になる事はあるでしょうか……」
「うん。戦争になる時はなるよ。いつもそうだから、この世界は」
「そうですね……」
涼華は長い耳をシュンと下げた。
晋太郎は、にっこりと笑うと、ゆっくりと高度を下げた。
風が、滑らかに耳に当たる。
「えっ? 晋太郎さん?」
「でも、大丈夫じゃないかな。昔と確かに違うけれど、いい事もあるから。ほら」
ストン。
地面に着地した。
晋太郎は抱きかかえていた涼華をそっと下ろす。
久々に踏む森の地面がやや固い。前はもっと葉っぱが積み重なって柔らかかったのに。
涼華がまた少し、シュンと落ち込んだ時だった。
「にゃんにゃんちゅー」
「えっ? 晋太郎さん?」
「しっ、来た」
涼華は晋太郎の突然の発言にキョトンとして、晋太郎を見ると、晋太郎は指を口に当てた。
涼華はこくりと頷くと、晋太郎の見ている方角を一緒に見た。
茶色く大きな尻尾が、茂みの間から見えた。
まだ隠れるには足りない茂みの間には、くるくるした瞳でこちらを伺う、ネコリスの姿があった。
「! ネコリス……戻ってきてくれたんだ……」
「うん。戻ってきたのは最近だけどね」
「よかった……本当によかった……」
ほとんどのネコリスは、こちらを伺っているだけだったが、一回り小さいネコリスがトコトコと寄ってきた。
「にゃんにゃんちゅー」
「にゃ……にゃんにゃんちゅー」
「物語を食べに来たんだよ。ほら、何か話してあげて」
「ええっと……どうしましょう。あっ、百物語があった……」
涼華が肩にかけていた鞄には、昔もらった百物語が入っていた。
足元でこちらを見上げる子ネコリスを怖がらせないよう、そこにあった程良い石に座り、百物語を広げた。
気付けば、他のネコリス達も物語を聞きに寄ってきていた。
涼華が見上げると、晋太郎は微笑んで、手をかざした。
晋太郎の手には灯が点り、その魔法の灯がぽわりぽわりと若い森に浮かび始めた。
涼華はそれを見て微笑むと、息を吸って、物語を読み始めた。
/*/
一人であったら、若い木のように折れていただろう。
一人であったら、風になぶられて、葉を散らしていただろう。
二人でいると言う事は、折れない事なのだ。
風になぶられようとも、雨に打たれようとも。
どんな困難にあっても、きっと二人はやっていける。
この国で一緒に過ごした二人だから。
<了>
空を飛ぶ。
足元が不安定で、長い耳で風を切り、時折風を食む感覚は、未だに慣れない。
ただ自分を抱きかかえているのは夜國晋太郎であり、抱きかかえられている時に伝わる熱が、大丈夫だよと伝えているようで、不思議と安心できた。
高度はぐんぐんと上がる。雲が目の前に見え、空が近い。
そして、ゆっくりと速度は落ち、やがて止まった。
ここから広がる景色は、まだ若緑色の葉々と、風が吹けばぽっきりと折れそうな幹、梢。まだ森と言うには程遠いよけ藩国の若い森であった。
「うわあ……」
夜國涼華はそう声を漏らした。
ふと、耳元で空気が揺れたような気がして振り返った。
振り返ると、晋太郎が笑みを浮かべていた。笑ったから、空気が揺れたのだ。
「えっと……あたし変な事言いましたか?」
「ううん。ただ、よかったって思っただけ」
「よかった?」
涼華は首を傾げた。
「前は泣いてたから」
「あ……そりゃそうですよ。子供達が泣くのは、あたしだって悲しいし」
「うん、今は平和だから。まだ、ね」
「そうですね……」
かつて空から見下ろしたこの国は、今みたいに落ち着いて見られるものではなかった。
首都が燃え、煙が漂う光景。遠くて詳しくは分からなかったが、大気が怒りを含んで揺れていた。
あの時は、晋太郎に抱きかかえられ、泣くのを必死でこらえてそれを見つめ、我慢できずに晋太郎の胸で泣いたものだった。
海法よけ藩国は、現在においては数少ない落ち着いた国の一つであった。
戦争が始まり、各地で悲鳴や嗚咽が聞こえている。
そう。かつてのこの地のように。
長い月日をかけて、国は甦った。
確かに森は一度なくなり、一時は砂漠の国になってしまったが、今は森が少しずつではあるが戻ろうとしている。
「ここも、また戦場になる事はあるでしょうか……」
「うん。戦争になる時はなるよ。いつもそうだから、この世界は」
「そうですね……」
涼華は長い耳をシュンと下げた。
晋太郎は、にっこりと笑うと、ゆっくりと高度を下げた。
風が、滑らかに耳に当たる。
「えっ? 晋太郎さん?」
「でも、大丈夫じゃないかな。昔と確かに違うけれど、いい事もあるから。ほら」
ストン。
地面に着地した。
晋太郎は抱きかかえていた涼華をそっと下ろす。
久々に踏む森の地面がやや固い。前はもっと葉っぱが積み重なって柔らかかったのに。
涼華がまた少し、シュンと落ち込んだ時だった。
「にゃんにゃんちゅー」
「えっ? 晋太郎さん?」
「しっ、来た」
涼華は晋太郎の突然の発言にキョトンとして、晋太郎を見ると、晋太郎は指を口に当てた。
涼華はこくりと頷くと、晋太郎の見ている方角を一緒に見た。
茶色く大きな尻尾が、茂みの間から見えた。
まだ隠れるには足りない茂みの間には、くるくるした瞳でこちらを伺う、ネコリスの姿があった。
「! ネコリス……戻ってきてくれたんだ……」
「うん。戻ってきたのは最近だけどね」
「よかった……本当によかった……」
ほとんどのネコリスは、こちらを伺っているだけだったが、一回り小さいネコリスがトコトコと寄ってきた。
「にゃんにゃんちゅー」
「にゃ……にゃんにゃんちゅー」
「物語を食べに来たんだよ。ほら、何か話してあげて」
「ええっと……どうしましょう。あっ、百物語があった……」
涼華が肩にかけていた鞄には、昔もらった百物語が入っていた。
足元でこちらを見上げる子ネコリスを怖がらせないよう、そこにあった程良い石に座り、百物語を広げた。
気付けば、他のネコリス達も物語を聞きに寄ってきていた。
涼華が見上げると、晋太郎は微笑んで、手をかざした。
晋太郎の手には灯が点り、その魔法の灯がぽわりぽわりと若い森に浮かび始めた。
涼華はそれを見て微笑むと、息を吸って、物語を読み始めた。
/*/
一人であったら、若い木のように折れていただろう。
一人であったら、風になぶられて、葉を散らしていただろう。
二人でいると言う事は、折れない事なのだ。
風になぶられようとも、雨に打たれようとも。
どんな困難にあっても、きっと二人はやっていける。
この国で一緒に過ごした二人だから。
<了>
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://idressnikki.blog117.fc2.com/tb.php/230-763dc059