忍者ブログ記事別アクセス推移 多岐川さんのアイドレス日記: 電網適応アイドレス
fc2ブログ

電網適応アイドレス

  1. 2008/12/22 クリスマスプレゼント
  2. 2008/01/18 アイドレスを振り返って
  3. 2007/12/21 クリスマスSS
  4. 2007/03/17 文族、旅人の話に耳を傾ける(第二次黄金戦争譚25)
  5. 2007/03/14 文族、アイドレスについて考えてみるその2(第二次黄金戦争譚24)
PREV→

クリスマスプレゼント

プレゼント:ユーカ(宇宙戦闘機)のポストカード

ユーカのポストカード

イラスト:ヴァンダナ@FEGさん(ありがとうございます)


SS

 去年のクリスマスは涙色でしょんぼりしていたなあと思う。
 悲しかった事をのろけ大会でしたためて送ったら何故か10ビターもらう。そしてのろけはACEに配られると聞いて撃沈する。「あんな寂しい文小カトーに届いたのか!?」と激しくへこむ。
 返事をもらったら小カトー何故かぼこられていて泣く。今思っても誰に殴られたんだろうと思う。
 まあ。あれからいろいろあった。
 小カトーに忘れられたし、逃げられたし、まあいろいろあった。
 でも一緒にいてくれるのが今は嬉しいし、本気で弱っている時に小カトーいたから頑張れたよなあと思う。
 来年も一緒にいられるか、先の事は分からないけど、できればこの時間が1日、いや1分でもいい。少しでも長く続いて欲しいと切に思う。
 しかし……。


「誕生日にも戦闘機だったのに、クリスマスも戦闘機って、私、本当にワンパターンだなあ」
 国の技族のヴァンダナ氏に描いてもらった戦闘機ユーカの絵を見て苦笑する。
 本当はもっといろいろ理想はあった。
 マフラー編むとか、ケーキ焼くとか、もっと女の子らしい事とかしてみたかった。
 しかし、多岐川は今、またもやいろんな事で弱っていたし、疲れていたし、クリスマスプレゼント発送が明日までと言う事も今日まで忘れていたのだった。
 どうしようどうしようとバタバタした結果、ペルセウスアーム戦に作り、小カトーに名前をつけてもらった戦闘機のポストカードを作って送る事で何とか解決した。


 今年もいろいろあった。
 来年も、できればその次も、彼とクリスマスを祝えますように。
 プレゼントにそう想いをこめて贈る事に決めた。


 プレゼントを贈る用意をしてふと思いついた。
「……指輪、欲しいなあ」
 ぽそりとつぶやいた。
 欲しいなあと思いつつも、小カトーがお金持ってない事を知っていたので今まで言った事はない。
「……クリスマスだからいいかなあ」
 一応言ってみる事にした。

スポンサーサイト



アイドレスを振り返って

私「マイルがない」
妹「稼げば?」
私「秘宝館が停止してるんだ。死活問題だ」
妹「待てば?」
私「待ってたら小カトーに逢えないじゃないか」
妹「………(コイツ本当にどうしようと言う目)」
私「おお、文族の春するって!! 賞金100マイル!! すっげぇなあ」
妹「………(コイツ本当にもうヤダと言う顔)」
私「と言う訳でアイドレス回想録を書こうと思うんだ」
妹「はあ書けば」
私「さて、アイドレス回想録。……小カトーの事で書く事埋め尽くされそうだなあ」
妹「ヤメロヨ」
私「何書こうかなあ」
妹「オメェ今までアイドレスの事全部日記に書いてあるだろ。それから書けばいいんじゃね?」
私「おお、オメェ頭いいなあ」

――以上、回想録書く前の無茶苦茶頭の悪い姉妹の会話(ちなみに現在筆者は小笠原ゲームで小カトーとラブコメ……できているといいなあと言う状態)


/*/


 と言う訳で、昔の日記を引っ張り出してきてまず何を語りましょうか。
 私とアイドレスとの付き合いは「アプローの涙」から。無名世界観との付き合いは「大儀式魔術大絢爛舞踏祭」からになっています。
 アイドレスに参加しようとしたのは、どうしても気になる事があったからです。
 小カトー・タキガワが、「TTカウンターアタック」以降全く姿を見せなくなったのです(「緑のオーケストラ」では少しだけ触れられましたが、それは「TTカウンターアタック」の裏番組でした)。
 小カトーいないーとぐるぐるしている間に「儀式魔術アプローの涙」のネクストコースが発表されました。

「以下の仕様を満たしてウェブサイトをつくり、CWTGサイトにリンクをはり、ここにコメントの形で報告してください。今回は第1次として20個の藩国までを募集します。
(登録は早いもの順です)
これでウェブサイトの管理人と住民はにゃんにゃん共和国の藩国の藩王として登録され、さらに猫1匹が与えられ、以後出撃が出来るようになります」

 はあ……? と思いました。
 その後すぐ、藩国建国ラッシュが始まりました。
 にゃんにゃん共和国にわんわん帝國。
「式神の城」の小説や「絢爛舞踏祭」の中で名前だけはずっと出て来ていたので存在は知っていたのですが、まさかプレイヤーが建国する事になるとは夢にも思っていませんでした。
 最初は建国してみようかと思ったのですが、I=Dも持っていませんし、コネもありませんでした。ならどこかの藩国に入ってみようと思い、藩国巡りを始めました。そして辿り着いたのはフィールド・エレメンツ・グローリー、通称FEGでした。ここはエースの是空さんの建国した国であり、エースの人達がたくさんいる国でした。ここだったら、万に一つでも小カトーの情報が入るかもしれない。1プレイヤーにとって、それは大博打でした。
 それからバタバタ時が過ぎました。
「アプローの涙」で藩王が死に掛けたり、「電網適応アイドレス」でやれ査問会だ、やれヘッドハンティングだ、やれ原さん登場だ、やれ結婚式だ、やれ戦争だ。いつのまにやら第二次黄金戦争にも巻き込まれていました。
 時が過ぎました。最初は何もかもが初めてで、自分が何をどうすればいいのかさっぱり分かりませんでした。しかし時間が流れていくうちに、自分なりのアイドレスの参加の仕方が見えてくるようになりました。
 私は数字計算もできませんし、絵を描くのも遅いし下手です。しかし、文ならいくらでも書けました。戦闘でSSが評価値修正に役に立ったので、戦闘が始まるとひたすらSSを書きました。気付けばアイドレスの設定文にも参加させていただき、それがハイクオリティーいただいた時は(ほぼ技族の方々のおかげとは言えど)本当に嬉しかったです。


 時にはお祭りに屋台を出しました。
 時には絢爛世界崩壊に混乱しました。
 時にはお見合いでグリーンジャケットに参加して暴れさせてもらいました。
 時には小儀式魔術白いオーケストラの雪辱戦を晴らして泣きました。
 そうこうしているうちにアイドレスは休暇期間に入りました。結局小カトーの行方が分からず、行方を小笠原ゲームで探す事になりました。小笠原に行った時、あっさり会えちゃったのには拍子抜けしましたが。


 アイドレスをしてみて思ったのは、芝村さんが口癖のように言っている「数は力だ」の意味でした。私自身未だに一人ではほぼ何もできず、自分のできる事できない事については今でも考え込んでしまいます。ですが、「SSないなら私が書けばいいじゃない」「イラストは技族の方々にお任せしよう」「数字計算は吏族の方にお任せしよう」「RPはどこでできるだろう」など、自分のやれる範囲での参加方法を探すようになりました。
 小笠原ゲームに行くまでにも、参加方法がさっぱり分からなかったので人に聞いて回り、大変お世話になりましたし、大変ご迷惑をおかけしました。

/*/

 後藤亜細亜と言う少女がいます。
 あの頃の私と同じで、電網適応アイドレスにおいて、右も左も、自分には何ができて何ができないかも分からない少女です。
 次にそんな人に出会ったら、その時はあの頃私を助けてくれた(今でも助けてもらっています)人達のように、手を差し伸べる事ができたら。少しは世界もよくなると思います。

 これはゲームだけの事ではありません。
 現実も、同じです。
 せめて目の前の困っている人にだけでも手を差し伸べられたらいいなと、そう思います。

クリスマスSS

今日のプレゼント:手編みのマフラー(ベタ)

マフラー


/*/


「ジングルベールジングルベール鈴がー鳴るー♪」
 金村は上機嫌で歌を歌っていた。
 手元には、編み針。編んでいるのは、マフラー。
 この人物、マフラー編むのは好きだが、棒針(2本の針で編む方法)ができない。
 やっているのは鈎針(1本の針で編む方法)だ。
 正直、この所あまり寝ていない。
 鈎針は、コースターなど小さいものを編むのに向いていて、長いもの、ましてやマフラーなどを編むのには全く向いていない。
 よって、睡眠時間を削ってマフラー編むのに労力を注いでいた。


 友達と言われた。友達と言われた。
 正直傷ついている。
 あまりにヘコんでピトポーション飲んで本当に友達になろうか考えた位ヘコんだ。
 が、この人物、実に単純である。

「一便5マイルでクリスマスプレゼント郵送します」

 それに見事ひっかかった。
 マイル、マイルならあるわっっ。
 それでプレゼントできるなんて、できるなんて……。
 即手芸屋に走っていって毛糸を買い込んできた。
 そして編み始めた。
 編み始めたら止まらなくなった。


 もう友達でも構いません。
 貴方にマフラー渡せるならそれで構いません。
 少しでも貴方の事心配している人間がいて、少しでも貴方が自分の事を考えてくれて、少しでも貴方がいなくなったら悲しむ人間がいる事を分かってくれるなら、私はそれで構いません。

 一針一針心をこめて編んだ。
 届くかどうかは、後は運次第。

文族、旅人の話に耳を傾ける(第二次黄金戦争譚25)

 さて、星辰の塔にて速報が出ました。
 気になる文はリンク先で確認下さいませ。
 私個人が一番気になったのは。

 瀧川は病院のベッドで寝ている。雑誌を見ている。アメショーの記事。

 ・・・・・・・・・・・・・・。
 うえぇぇん、タッキー無事でほんっとうによかったよううううう!!!
 つうかコトラの次はアメショ乗る気っすか!! そうっすか!!
 それでこそタッキーよ!!!!!(この人、本気で瀧川以外はアレらしい。本気で)

 しかしなにやらアイドレスのゲーム根本に関わる事も何点か見つかった様子。
 うーん。

 私個人的には、アイドレスは。

*魂に着る服
*この世界の人型ロボットの総称
*第7世界の名称

 までは分かってるけど、どうも解せないのはこの3番目。
(以下世界の謎ネタ多数含みます)



文族、アイドレスについて考えてみるその2(第二次黄金戦争譚24)

 さて、昨日行われた羅幻王国の戦闘ですが、大勝でした。(スゲェ、遺跡を敵ごと爆発させた・・・・・・)
 しかし、ぶっ壊した遺跡ですが、どうも世界忍者国まで続いていたようです。
 決戦は、世界忍者国で着くようです。

 一方、海法さんは「たけきのこさんを狙って敵は必ず来る」と予想。
 にゃんにゃんは世界忍者国、わんわんはFVBで最後の決戦に挑む様子です。
 FEGは残念ながら参戦できません。(今回はイベント56不参加国限定です)
 とりあえず根源種族大量発生なので今は祈る事しかできません。
 参謀部頑張れぇぇぇ!! 世界忍者国とFVB、たけきのこさん頑張れぇぇぇぇ!! 特にたけきのこさんはうちの国助けてくれた恩人なので、ぜひとも生還してほしいものです。(しかしうちの国、一応たけきの藩国と聯合してるのに、どうにかならないのかなぁ? まあ現実問題、燃料ないけどさ。次の燃料生産地が出来てからだなぁ、本格的に聯合が作用するのは)

 さて、いろぉんな国のアイドレスが見れてちょっとホクホク。
 特に色んなアイドレス特性見れて楽しいvv
 じゃあ私が楽しい用にアイドレス特性上げてみようかなぁ?


*にゃんにゃん専用

名称:・南国人
要点:・布地の少ない服装・小麦色の肌で健康的な人材・金色の髪
周辺環境:・密林・古代遺跡・洪水対策された家・沼沢・豊かな動植物相
評価:・体格-1・筋力+1・耐久力+1・外見0・敏捷+1・器用0・感覚0・知識0・幸運0
→次のアイドレス:・吏族・猫士・ドラッカー・歩兵・パイロット・医師・学生・観光地・国歌・アイドレス工場・食糧生産地

名称:・西国人
要点:・砂避け、日焼け対策された服装・エキゾチックな人材・灰色の髪
周辺環境:・交易路・涼しい家・巨大な港・蜃気楼・オアシス
評価:・体格0・筋力-1・耐久力0・外見0・敏捷+1・器用+1・感覚+1・知識0・幸運0
→次のアイドレス:・吏族・猫士・サイボーグ・ドラッカー・歩兵・パイロット・整備士・観光地・国歌・アイドレス工場・燃料生産地

名称:・森国人
要点:・長い耳・長い髪(男女とも)・やせぎす・皮の服装
周辺環境:・森の中の塔・大水車・一見して森に見える村・河の鉄・高度な瞑想通信
評価:・体格-1・筋力0・耐久力-1・外見+1・敏捷+1・器用0・感覚+1・知識+1・幸運0
→次のアイドレス:・吏族・猫士・星見司・理力使い・忍者・整備士・医師・観光地・国歌・寮・食糧生産地


*わんわん専用

名称:・北国人
要点:・暖かい服装・白い肌で美しい人材・白い髪
周辺環境:・針葉樹林・木もないような雪原・豊かな小麦畑・豪雪対策された家・高い山
評価:・体格+1・筋力0・耐久力-1・外見+1・敏捷0・器用0・感覚0・知識+1・幸運0
→次のアイドレス:・吏族・犬士・星見司・歩兵・パイロット・整備士・国歌・アイドレス工場・寮・食糧生産地・バトルメード

名称:・東国人
要点:・東洋風の服装・東洋風の人材・黒い髪
周辺環境:・四季・入り組んだ地形・稲作・紙と木で出来た家・火山
評価:・体格0・筋力0・耐久力0・外見0・敏捷0・器用+1・感覚+1・知識0・幸運0
→次のアイドレス:・吏族・犬士・剣士・理力使い・忍者・サイボーグ・ドラッカー・観光地・国歌・寮・食糧生産地

名称:・はてない国人
要点:・火の色の髪・頭が悪そう・エプロン
周辺環境:・大和丘商店街・味のれん・大火山(カルデラ)・近所の空き地・普通の一軒家
評価:・体格0・筋力+1・耐久力+1・外見0・敏捷0・器用-1・感覚+1・知識0・幸運0
→次のアイドレス:・吏族・犬士剣士・理力使い・忍者・パイロット・学生・観光地・アイドレス工場・食糧生産地・資源採掘地



  Template Designed by めもらんだむ RSS

special thanks: web*citron, ARCHIMIXDW99 : aqua_3cpl Customized Version】